ホーム お酒と健康 適正飲酒の10か条 (第8条)飲まないで 妊娠中と授乳期は

適正飲酒の10か条 第8条 飲まないで 妊娠中と授乳期は

妊婦が飲酒すると、アルコールは胎盤を通じて胎児の血液に流れ込みます。また、授乳期に飲酒をすると、母乳を通じてアルコールが赤ちゃんの体内に入り、脳や体の発育が遅れることが分かっています。胎児や赤ちゃんもれっきとした未成年者。妊娠中に飲酒すると、流産になったり、生まれてくる赤ちゃんが低体重児になったりすることもあります。

妊娠中や授乳期はもちろん、妊娠を意識し始めたときからお酒を飲むのはやめましょう。

胎児性アルコール症候群(FAS)

胎児性アルコール症候群(Fetal Alcohol Syndrome=FAS)とは、妊娠中に多量に飲酒した母親から生まれた子どもに、知能障害を主とする中枢神経系の機能障害、出生前より始まる発育障害、特徴的な顔貌、大小奇形の頻度の増加、が生じることです。

FASになるかどうかは、飲酒量だけでなく、母親の年齢や体格など個人差が大きいため、どの程度飲酒したらということは一概にいえません。とにかく、妊娠を意識した段階から禁酒することが必要です。

関連図書刊行物
NEWS & REPORTS

「NEWS & REPORTS」
Vol.11 No.03

(インタビュー)
「女性とアルコール」

詳しくはこちら
NEWS & REPORTS

「NEWS & REPORTS」
Vol.14 No.02

(インタビュー)
「女性とアルコール」

詳しくはこちら
女性と飲酒

「女性と飲酒」

詳しくはこちら
page topへ